裏側装置の違和感と喋りづらさ 

投稿日:2015.5.20 | カテゴリー:スタッフ日記, 裏側矯正

こんにちは!
ジェム矯正歯科の作野です(^^)/

 

日が落ちるのが遅くなり、18時になってもまだ明るいですね\(^o^)/
とても過ごしやすい気候でどこかに出かけたくなります♪
そう思っていても、なにもしないまま休みの日が終わっていることが多いのですが(^▽^;)

 

私がハーフリンガルでの矯正を初めて1年半が経ち、今は折り返し地点といったところでしょうか!(^^)!
前歯のデコボコはなくなり、装置をつけての生活もすっかり慣れました。

 

装置を付けていることがわからないのが最大の特徴の裏側矯正。

 

そんな見えない裏側矯正ですが、
裏側矯正を始めて1番最初にぶち当たる壁が、違和感と喋りづらさです。

私はハーフリンガルでの治療なので、上顎のみしか裏側に装置がついておりませんが、付けた時の違和感といったら!!!!
皆さん、こんな大きなものをつけて生活していらっしゃったのかと驚きました(@_@;)

下顎は舌のおさまるスペースが狭くなるため違和感はもっとすごいんでしょうね、、、。

ですが、違和感を感じるのも個人差もありますが1~2週間程度。
食事や歯磨きが大変だったりと不自由もありますが、気が付けば装置と共に生活することに何も違和感は感じなくなっています。

 

喋りづらさですが、これは慣れるまでに私の場合2~3週間はかかりました(^▽^;)

歯の裏に装置がつくため、舌を歯の裏につけて発声する言葉が言いづらくなります。
さ行、た行、な行、ら行は皆さん苦労されたのではないでしょうか(>_<)

慣れるまでは舌ったらずのような感じになり、舌がうまくまわらず、付けたばかりの頃は友達に「酔っぱらってるの?」とよく言われました(笑)

そして大変なのが、電話です。
電話だとこもってしまうためか、相手からは更に聞き取りづらいようです。

私も慣れるまでの期間の電話対応にかなり苦戦しました( ;∀;)
お聞き苦しい対応になってしまい、当時はご迷惑をおかけいたしました。

 

コツとしてはゆっくり丁寧に話すこと。
早口になってしまうと、話しづらさはもちろんですが聞き取りづらさも増します。

あとは慣れるまで練習あるのみです!!
ひたすらお喋りをして慣れるしかありません!!

アナウンサーの方が日々されているような発音の練習を実践してみると効果的です(^^)/

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 DH作野

 

会社近く日本橋 見えない裏側矯正 最新インコグニート 矯正専門 「日本橋人形町ジェム矯正歯科」 夜9時まで診療 人形町駅

日本橋人形町ジェム矯正歯科

矯正用歯ブラシ  ~裏側矯正 東京~

投稿日:2014.1.20 | カテゴリー:スタッフ日記, 矯正中の歯磨き, 矯正歯科, 裏側矯正

日頃から歯磨きを行うことは重要ですが、矯正中の歯磨きは特に丁寧に行わなければいけません!!

 

矯正を始めると装置が歯の表面に24時間付くことになります。

装置の周囲やワイヤーの下など、食べカスや歯垢がたまりやすい部分がとても多くなってしまうのです。また、装置をつけたことにより歯磨きもしづらくなります。

このため、装置をつけると口の中の細菌の数は2~5倍に増えるので、矯正中に歯磨きを怠ると一気にむし歯や歯周病になってしまう恐れがあります(>_<)

 

そして、装置の周辺に歯石がたまると歯が動きにくくなり、スムーズに矯正治療が進まなくなってしまうのです、、、。

 

ですので、矯正期間中は今までよりも徹底した歯磨きが必要となります<(`^´)>!!

 より丁寧に磨く必要がある矯正中の歯磨きですが、装置がついているため普段よりも手間も時間もかかります。

 

 

そこで矯正中の歯磨きを効率よく行うために、矯正用歯ブラシをご紹介したいと思います。

 

 

『インターブレイス(INTER BRACE)』

 

 

インターブレイスは、矯正中の装置がついた歯を磨きやすい矯正患者向けの歯ブラシです。

矯正中は食べカスが詰まりやすく歯磨きに時間がかかりますが、そんなストレスを解消してくれます!!

 

☆山型ブラシ

普通の歯ブラシはフラットカットといって真っ直ぐブラシが並んでいますが、インターブレイスは山型にカットされており、フラットカットではなかなか当たらない装置の隙間にもスルッと毛先が入ってピタッと当たる山型カットです。

装置の入った口腔内は歯垢が残りやすく、むし歯のリスクが高まります。

ブラシが山型であるため、ブラケットのまわりやワイヤーの下に毛先がすんなり入り、複雑な部位でも汚れを落とすことができます。

 

☆ヘッドが小さい

毛束数が19束と少なく、ヘッドが小さくなっているため、隙間にも入りやすくより細かい動きができます。

 

☆PBT毛材(ポリブレンテレフタレート)

一般的な矯正用歯ブラシとは異なり、柔らかい毛が特長です。

PBT毛材(ポリブレンテレフタレート)が使われており、しなやかな毛先が装置の隙間やワイヤーの下に届き、溜まったプラークを掻き出してくれます。

またPBTは、ナイロン素材に比べて4,2倍長持ちし、水着の素材に使わるほど乾きが早い素材でダメージが少なく、同時に水はけがよいことで、菌の繁殖を減らし清潔な状態を保つことができます。

 

☆ペングリップ

 ペングリップで握りやすくなっています。柄の部分に厚みと丸みがあり持ったときに手によくフィットし、複雑な口腔内でも自由自在に動かすことができます。

 

 

 

 

私も現在矯正中でこの歯ブラシを使っていますが、とっても扱いやすく磨きやすい歯ブラシです。

山型になっているので裏側の装置の隙間にもスルッと入ってくれますし、ヘッドが小さいので細かい部分も磨きやすいです。

 

 

こちらのインターブレイスは当院でも販売しております。

詳しくはスタッフまで!(^^)!

 

 

今後も矯正用の歯ブラシをいくつか紹介したいと思います☆

お楽しみに(^_^)/

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH 作野

 

会社近く日本橋 見えない裏側矯正 最新インコグニート 矯正専門 「日本橋gem矯正歯科」 夜9時まで診療 日本橋駅 茅場町駅

見えない裏側矯正 ~裏側矯正 東京~

投稿日:2013.7.23 | カテゴリー:スタッフ日記, 裏側矯正

こんにちは。ジェム矯正歯科の作野です。

 

 

歯並びが悪く見た目が悪い。人前で笑うのに抵抗がある。これらの理由から矯正を始める方がほとんどだと思います。しかし、矯正を考えるうえでどうしても気になるのが、あのギラギラした装置ですよね。見た目をよくしたいのに見た目を気にして矯正を躊躇してしまう方も多いはず。そんな時、見た目を気にせず周りの人に気付かれないで矯正できる治療法があります。それが、歯の裏側に装置をつける裏側矯正です。

 

 

裏側矯正には様々なメリットがあります。

 

・誰にも気付かれず他人の視線を気にしないで矯正治療ができる

裏側矯正は歯の裏側に装置をつけるため、外側からは見えず周囲から気付かれることなく治療が出来ます。接客業の方など、人と接する仕事で人目を気にされる方におすすめです。

・むし歯になりにくい

表側矯正では、装置の装着部分がうまく歯磨きできず、むし歯になるリスクが高くなります。しかし、歯の裏側は表側よりもエナメル質(歯の表面の1番硬い層)が3倍も厚く、細菌の出す酸に強いのです。また、歯の裏側には常に唾液が循環しており、唾液の殺菌作用によりむし歯菌が増殖しにくくなります。以上の理由から、表側よりも裏側に装置をつけた方がむし歯になりにくいのです。

・前歯が引っ込みやすい

裏側矯正では、歯の裏側から力を加えるために奥歯が前に動きにくく、前歯をきちんと後ろに移動させることができ、前歯が引っ込みやすくなります。歯が前に出ているいわゆる出っ歯の方で、なるべく前歯を引っ込めたい場合には裏側矯正の方が効果的です。

・舌癖の防止、矯正後の後戻りのリスクが軽減

出っ歯の方の多くは、舌で前歯を押す癖があります。この癖が直らないと、矯正後また前歯は元に戻ってしまいます。歯の裏側に装置をつけることで、装置が舌癖の防止にもつながり、矯正後の後戻りのリスクが減少します。

陬丞・遏ッ豁」縲€荳企。蚕

 

 

メリットばかりではありません。もちろんデメリットもあります。

 

・違和感があり、発音がしにくい

装置が舌にあたり違和感を覚える方がいらっしゃいます。また、装置が裏側についていることにより、舌を歯の裏側に当てて発音しにくくなり、「さ・た・ら行」に影響が出ることがあります。しかし、どちらも次第に慣れて普通に発音できるようになります。

・費用が高い

表側矯正に比べ費用が若干高くなります。歯の裏側は複雑な形状をしており、患者様ひとりひとりに合わせた装置、つまりオーダメイドで作成する必要があります。また、裏側に装置を取りつけるために特殊な作業を要するなど、高度な技術と時間を要するため費用が高くなってしまいます。

・歯磨きがしづらい

裏側に装置がついていることで見えないため、歯磨きがしづらいと感じる方もいらっしゃいます。

隕九∴縺ェ縺・」丞・遏ッ豁」

 

 

裏側矯正を希望する場合、「見えない矯正」というのが他とは比べ物にならない、最大のメリットになると思います。他人の目を気にせず歯並びを改善し、明るく素敵な笑顔を手に入れてみませんか?

 

実際に裏側矯正装置をつけて、治療している写真をみせてもらうと良いでしょう。模型についている裏側矯正では、イメージが

わかないところもあります。裏側矯正を多くやっていれば、実際の治療中の写真もきちんと保存してあるはずです。

 

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH 作野

 

 

会社近く日本橋 見えない裏側矯正 最新インコグニート 矯正専門 「日本橋gem矯正歯科」 夜9時まで診療 日本橋駅 茅場町駅

歯の裏側矯正について ~見えない裏側矯正 東京~

投稿日:2013.4.2 | カテゴリー:裏側矯正

歯の裏側矯正について。

出歯で口元が膨らんでいて、口が閉じにくいのがコンプレックスで矯正したいと悩んでいるのですが、表側矯正と裏側矯正どちらに方法が良いですか?
自分は笑っても見えない裏側矯正をしたいと思っているのですが、どうでしょうか?

 

矯正の一般的な治療法は、表側矯正です。

表側矯正に比較すると症例によっては、仕上がりに違いがでます。

下前歯が内側に傾いている場合や下あごの前歯の幅が小さい場合は、装置と装置が近すぎて治療が難しい場合があります。

 

裏側の上手いドクターであれば表も裏も仕上がりは変わないと言われてる場合がありますが、歯の細かい傾きや歯軸のコントロール等は、多少差がでてくるのことが一般的に考えられます。

また、かみ合わせが深い場合は、奥歯に少し盛り上げて治療していくため、食べずらかったり、ちょっと無理をして治療していく感じになります。

 

しかし、装置は見えませんので、見えないことを最優先に考えると治療開始時に本人の負担が表側と比較して多くなりますが、良い装置と言えます。

ワイヤーを使用するため、マウスピース矯正と比較にならないほど歯のコントロールには違いがあります。

装置に慣れる期間も表側矯正と比較して多少長くなりますが、3~4カ月程度で慣れてきます。

治療途中から皆さん装置に慣れて快適に過ごしています。

 

装置と歯ぐきの境をよく磨くことがポイントです。

 

装置が見えることで、矯正を迷っている方や結婚式を控え、装置が気になっている方にはおすすめです。

9カ月~1年程度あると前歯のでこぼこは、ある程度改善されてきますよ。ブログの治療経過を参照してください。

 

健康できれいな笑顔を目指して! 

 

見えない裏側矯正 夜9まで 東京 大手町 日本橋近く

 

裏側矯正どのくらいで動きはじめるのか? ~裏側矯正 東京~

投稿日:2013.2.25 | カテゴリー:裏側矯正

皆さんこんにちは。

やはり2月は気温が低くとても寒い毎日が続いていますね。

最近は気温というよりも寒波がとても寒く感じられる気がします。

 

 

では本題に入ります。

私は去年の秋頃まで裏側矯正で治療していました。なのであくまで専門医などではなく、裏側矯正の経験者という目線から質問に回答いたします。裏側矯正の経験者という目線から質問に回答いたします。

 

今日の質問は

裏側矯正中1ヶ月の者です。

ふと思ったのですが本当に歯が綺麗になるのでしょうか?
どのくらいで歯が動き始めるのでしょうか?

経験者の方ご回答よろしくお願いします。】

という質問を頂きましたのでお答していきたいと思います。

 

私も装置をつけて数日はなんとなく歯が動いたのを鏡で見て実感していましたが、3日程経つと変化が全くわからなくなり、とても心配に思ったのを覚えています。

ですが相変わらず、歯の痛みはあり歯科矯正の経験者の友人に尋ねてみたところ

「歯が痛い=歯が動いているっていう証拠だから痛いなら痛い分、歯も頑張って動いているよ」

と言われました。

 

毎月毎月のメンテナンス後の痛みに耐えながら半年、1年と徐々に歯並びがキレイになっていき、抜歯していた隙間も埋まってきました。

ほぼ目には見えないくらいのスピードでゆっくり動いていますよ。

 

歯科矯正の結果は焦らず長い目で見たほうが良いですね。

でもそのスピードで歯が動くため、普段身近にいる人ほど矯正していることには気づきませんでしたね。(笑)

 

矯正専門日本橋

 

また先程も述べましたが、歯が動き始めるのは私の場合装着後から24時間以降から3日間くらいはすごい動いているんだろうな、っていう痛みが強かったですね。

歯が順調に動いてくれていることはとても嬉しいのですが、ただただその間は食事には困らされましたね。

普段、食べているものが食べづらくやわらかいものしか食べれなかったので、よくお腹がなっていました(笑)

 

歯科矯正をされている皆さんはお辛いことも幾度かあるとは思いますが、頑張る甲斐はあると思うので毎日キレイになっていることを強く思いながら頑張って治療を続けて下さいね。