ジェムNEWS 2025年7月号

投稿日:2025.7.17 | カテゴリー:お知らせ, ジェムブログ

ジェムNEWS 2025年7月号 №112

発行:日本橋人形町ジェム矯正歯科 受付 根本

 

治療お疲れ様です。湿気と暑さでさっぱりしたご飯が食べたくなる季節ですね🍋

冷たいものばかり食べたり飲んだりしていると代謝が落ちてしまうので、

体が冷えすぎないように気を付けましょう🍵

 

今月のTOPIC~嘔吐反射

 

歯科治療や歯型を取る時などに「オエッ」となった経験があるという方は少なくないと思います。

これは、嘔吐反射という生理的な反射で、口腔内に異物が入ったときに吐き気を起こすことを言います。

人によって気持ち悪さを感じる部分は様々ですが、中には強い反応を示す方もいます。

 

刺激を受けると嘔吐反射が誘発されやすい部位

舌の奥(舌根)  ✔上顎の柔らかい部分(口蓋)  ✔喉の奥(咽頭)

嘔吐反射が強く出やすい人の特徴としては、直接的な刺激への感覚が敏感な方や、

不安や緊張・過去の歯科治療でのトラウマがある方など心理的な要因が原因となっていることがあります。

 

対処法

鼻呼吸をする

口呼吸の場合に起こりやすいため、鼻で呼吸をする習慣をつけるとよいでしょう。

 

治療中の姿勢を工夫する

顎を引いたり、背もたれを起こした状態にしたりして治療を受けることで、

唾液などが喉の奥に流れ込むのを軽減することができます。

 

できるだけ他のことを考える

リラックスすることが大切です。口の中に器具が入っていて気持ち悪いことに注意を向けると、

さらに気持ち悪くなってしまうため、別のことを考えることもおすすめです。

 

‐日曜診療のご案内‐

8月10日・9月21日・10月19日

9:30~13:00

 

‐夏季休診のご案内‐

8月11日(月)~8月17日(日)