歯並びチェック 

投稿日:2015.6.5 | カテゴリー:スタッフ日記

こんにちは!
ジェム矯正歯科の作野です(^^)/

 

6月になり、夏まであと少しですね♪
その前に梅雨がやってきますが、関東の梅雨入りは週明け以降らしいですよ(゚д゚)!

 

今日は自宅でできる歯並びのチェック方法をご紹介します!(^^)!

顔全体がみえる鏡をご用意してください!

 

★顔を正面から見た時
顎が左右にずれていないか。
口を閉じた時に、顎に梅干し状のシワがないか。

 

★横から見た時
唇が前に出ていないか。
(判断する基準として、「Eライン」が使われます。
Eラインとは、鼻先と下顎の先を線で結び、唇がこのラインに対してどの位置にあるかを示す計測線です。
成人の日本人は、このEラインに対して上唇がやや後方、下唇はほぼライン上にあると、美しいとされています。)

 

★笑顔
笑顔を作った時に、口角が少し上がったキレイなスマイルができ、
上の歯肉が大きく見えない状態が美しいとされています。

 

★歯を噛み合わせ口を横に「イーッ」としてみましょう
上下の歯の中心が合っているか。
また、上の前歯が下の前歯をおよそ2~3mm被うのがよいとされています。

 

★その噛み合わせを横から見てみましょう
上下の歯がジグザグに交互に噛み合っているか。
(1歯に対し2歯が噛みあっているか)

 

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 DH作野

 

会社近く日本橋 見えない裏側矯正 最新インコグニート 矯正専門 「日本橋人形町ジェム矯正歯科」 夜9時まで診療 人形町駅

日本橋人形町ジェム矯正歯科

裏側装置の違和感と喋りづらさ 

投稿日:2015.5.20 | カテゴリー:スタッフ日記, 裏側矯正

こんにちは!
ジェム矯正歯科の作野です(^^)/

 

日が落ちるのが遅くなり、18時になってもまだ明るいですね\(^o^)/
とても過ごしやすい気候でどこかに出かけたくなります♪
そう思っていても、なにもしないまま休みの日が終わっていることが多いのですが(^▽^;)

 

私がハーフリンガルでの矯正を初めて1年半が経ち、今は折り返し地点といったところでしょうか!(^^)!
前歯のデコボコはなくなり、装置をつけての生活もすっかり慣れました。

 

装置を付けていることがわからないのが最大の特徴の裏側矯正。

 

そんな見えない裏側矯正ですが、
裏側矯正を始めて1番最初にぶち当たる壁が、違和感と喋りづらさです。

私はハーフリンガルでの治療なので、上顎のみしか裏側に装置がついておりませんが、付けた時の違和感といったら!!!!
皆さん、こんな大きなものをつけて生活していらっしゃったのかと驚きました(@_@;)

下顎は舌のおさまるスペースが狭くなるため違和感はもっとすごいんでしょうね、、、。

ですが、違和感を感じるのも個人差もありますが1~2週間程度。
食事や歯磨きが大変だったりと不自由もありますが、気が付けば装置と共に生活することに何も違和感は感じなくなっています。

 

喋りづらさですが、これは慣れるまでに私の場合2~3週間はかかりました(^▽^;)

歯の裏に装置がつくため、舌を歯の裏につけて発声する言葉が言いづらくなります。
さ行、た行、な行、ら行は皆さん苦労されたのではないでしょうか(>_<)

慣れるまでは舌ったらずのような感じになり、舌がうまくまわらず、付けたばかりの頃は友達に「酔っぱらってるの?」とよく言われました(笑)

そして大変なのが、電話です。
電話だとこもってしまうためか、相手からは更に聞き取りづらいようです。

私も慣れるまでの期間の電話対応にかなり苦戦しました( ;∀;)
お聞き苦しい対応になってしまい、当時はご迷惑をおかけいたしました。

 

コツとしてはゆっくり丁寧に話すこと。
早口になってしまうと、話しづらさはもちろんですが聞き取りづらさも増します。

あとは慣れるまで練習あるのみです!!
ひたすらお喋りをして慣れるしかありません!!

アナウンサーの方が日々されているような発音の練習を実践してみると効果的です(^^)/

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 DH作野

 

会社近く日本橋 見えない裏側矯正 最新インコグニート 矯正専門 「日本橋人形町ジェム矯正歯科」 夜9時まで診療 人形町駅

日本橋人形町ジェム矯正歯科

歯並びと笑顔 

投稿日:2015.5.1 | カテゴリー:スタッフ日記

こんにちは!
ジェム矯正歯科の作野です(^◇^)

 

今週から暖かくなって昼間は半袖で過ごせるようになりましたね\(^o^)/
わが家はやっと炬燵をしまい部屋が広くなりました♪
日が暮れるのも遅くなって1日が長く感じますね!!

 

 

日本の矯正人口は増え続けていると言われています。

 

しかし、日本に住む外国人100人に日本人の歯並びに対する印象について聞いたところ、
「日本人は歯並びが良い」と回答した人はわずか4%であり、
76%が「歯並びが悪い」と回答したそうです。
(アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社が行った意識調査の結果)

 

8割近い外国人の方に日本人は歯並びが悪いと思われているんですね(;゚Д゚)
ショックな結果ですね(>_<)

 

また、日本臨床矯正歯科医会が10代から50代の男女1000人に対して行った調査によると、
「歯並びに自信がない人」は46.2%と約半数が回答。

「歯をみせて笑うことに抵抗を感じる」と回答した人は25.9%であり、
4人に1人が笑顔に自信がもてないと感じているという結果だったそうです。

 

笑った顔がどんな表情よりも1番素敵だと思います。
ですが、歯並びが理由で笑顔に自信が持てないという結果は複雑ですね(>_<)

 

私は矯正を始める前、自信がもてないというほど笑顔に抵抗があったわけではありませんでしたが、
矯正を始めて1年半が経ち、見た目が大きく変わったので笑顔で写真を撮ることが楽しくなりました♪

 

歯並びが良いことは、笑顔の自信に繋がると思っています!!

 

ハリウッドスターのような真っ白でキレイにビシッと並んだ歯並びの笑顔は憧れますよね(^^)/

 

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 DH作野

 

会社近く日本橋 見えない裏側矯正 最新インコグニート 矯正専門 「日本橋人形町ジェム矯正歯科」 夜9時まで診療 人形町駅

日本橋人形町ジェム矯正歯科

歯医者 麻酔 痛み

投稿日:2015.4.30 | カテゴリー:ジェムブログ, スタッフ日記

こんにちは、gem矯正歯科の白川です。

今日で4月も終わりですね。

この時期は、急に暑くなったりで体調管理が難しいですね。

衣替えも追いついてませんが、連休を楽しみたいと思います。

 

先日、歯の治療に行ってきました。

いつもお世話になっている先生のクリニックまでは片道1時間かかり、いつもちょっとした旅行感覚です。

自宅からは遠いのですが、やはり信頼できる先生に治療してもらいたいので、遠くても通っています。

今回は、上の前歯に出来てしまった小さなむし歯の治療です。

 

あれ? むし歯治療って何年ぶりだろう??

もしかしたら、小学生以来!?

むし歯の治療なのに、なんだかワクワクでした。

小さなむし歯ですが麻酔をして治療したので、痛みもなく無事に治療が終わりました。

 

むし歯の治療って嫌ですよね。歯を削るキーンという音や薬液の臭いなど・・・

麻酔が苦手の方も多いのではないでしょうか?

そこで本日は、歯医者で行う麻酔について ご紹介いたします。

 

◎麻酔の種類

●表面麻酔法

麻酔薬を歯茎に塗って表面の感覚を麻痺させる方法です。

注射をするほどではないけれどまったく痛みが無いわけでもない場合に使用することも。

歯石のクリーニングや乳歯の抜歯などにも用いられます。

●浸潤麻酔法

痛みをとりたい部分の歯肉に麻酔薬を注射する、いわゆる歯科の麻酔です。

細くて切れの良い針が開発され、麻酔薬の温度管理にも気を配ることで以前よりはるかに痛くない注射になっています。

さらに必要に応じて表面麻酔を用いたり、電動式注射器を使用したりと様々なテクニックを使って痛くなくよく効く麻酔が行えるようになりました。

 

●伝達麻酔法

下顎の奥歯は麻酔が比較的効きにくい場所です。

そこでこの部分の治療を行う場合には浸潤麻酔に加えて伝達麻酔という方法を用いることがあります。

麻酔効果が数時間続くので治療後の痛みが気にならなくなり、鎮痛薬の量を減らすことが出来るというメリットもあります。

 

◎麻酔の効果がきれる時間

●大人の場合 1~3時間程度

歯医者の麻酔は歯だけでなく、歯の周り全体をしびれさせて治療を行います。

そのため治療が終わってもしびれている麻酔の感覚が残ります。

麻酔は血液などに流され、徐々にしびれはとれてきます。

大人の方の場合、治療後1~3時間程度で感覚が戻ってきます。

 

●親知らずの抜歯の際の麻酔は3~6時間程度

親知らずの抜歯の場合は、親知らずが骨の深くにあり、通常の麻酔では麻酔が効かない時などに、

下顎孔伝達麻酔(かがくこうでんたつますい)という麻酔を行います。

下顎の半分に麻酔を効かせる方法で、麻酔の効果は6時間程度効いています。

●子供の場合は1~2時間程度

子供の場合、歯茎や骨の厚みが薄いため、麻酔は大人の半分以下の量を使用します。

そのため麻酔の効果は1~2時間程度で切れてきます。

 

●子供の場合、半日くらいしびれが残ることもある

子供が下顎の麻酔をした場合、骨が薄いために大きな神経まで麻酔が効いてしまうことがあります。

麻酔は下顎や唇まで感覚が無くなります。

半日程度、しびれが残こることがありますが、徐々に感覚は戻ってきます。

 

◎麻酔が切れるまでに注意すべきこと

●食事は麻酔がきれてからする

麻酔が効いているときに食事をしてしまうと、誤って唇を噛んでしまったり、麻酔をした部分に傷が付いても気づかないことがあります。

そのため食事は、麻酔が切れてから行うようにしましょう。

どうしても食事をとる際は、麻酔をしていない反対側で軟らかいものを食べるようにしましょう。

 

●唇を噛んでしまうと大きく腫れる

麻酔が効いているときに、誤って唇をかんでしまうと大きく腫れてしまうことがあります。

特にお子さんの場合、麻酔が効いていると唇を噛んでも痛くないため、何度も噛んでしまい、腫れてしまうことがあります。

 

●やけどに注意する

麻酔が効いているときの水分は熱いものを避けるようにしましょう。

麻酔が効いていると熱さが分からずやけどをしてしまうことがあります。

●麻酔をした部分を触らないようにする

麻酔のきれ初めにかゆい感じや違和感を感じることがあります。

爪や指で引っかいたり触ったりしないようにしましょう。感覚が無いので傷が大きくなってしまうことがあります。

 

◎麻酔が切れた後の痛みについて

●治療後の痛みがあれば鎮痛剤

治療後麻酔が切れ始めると痛みが出ることがあります。

痛みが心配であれは早めに痛み止めをのんでおいた方がいいです。

●麻酔をしたところが口内炎になることもある

お口の中は細菌の多い場所です。

麻酔は針を歯茎に刺しますので、その傷にお口の中の細菌が付くと口内炎になることがあります。

●麻酔をしたところを押すと痛い

麻酔は麻酔の針を歯茎や、麻酔が効きにくい場合は骨の中に入れます。

その際、針が骨を傷つけるため、麻酔の針が当たったところを押すと痛みがあります。2週間程度で痛みは引いてきます。

 

 

 

会社近く日本橋 見えない裏側矯正 最新インコグニート 矯正専門 「日本橋人形町ジェム矯正歯科」 夜9時まで診療 人形町駅

日本橋人形町ジェム矯正歯科

 

MFT ~裏側矯正 東京~

投稿日:2015.4.15 | カテゴリー:スタッフ日記

こんにちは!
ジェム矯正歯科の作野です☆

 

 

今日は久しぶりに天気がよく暖かくなりました♪
このまま春の陽気が続くといいですね\(^o^)/

 

 

前回紹介した指しゃぶりや口呼吸などの口腔習癖!!

 

これを続けると歯並びに悪影響を与えてしまいます(@_@)
そうならないために口腔習癖を改善するために行うプログラムを口腔筋機能療法(MFT)といいます。

 

MFTは、舌や唇など口の周りの筋肉を強くしバランスを整え正しく機能させるトレーニング☆
これにより正しい舌の動きや正しい口の周りの筋肉の動かし方を覚えて習慣化させ口腔習癖の改善を図ります。

また、MFTを行う事で、顔の筋肉が鍛えられ、フェイスラインの引き締めにも効果があるといわれています(^^)/

 

 

MFTの目的として以下のようなものがあげられます!

◆舌の筋肉のカを強くする。
◆唇や頬などの口の周りの緩んだ筋肉を鍛える。
◆唇や頬などの口の周りの緊張している筋肉を和らげる。
◆正しい飲み込み方(嚥下)、発音を覚える。
◆正しい舌の位置や唇の状態を保ち、日常生活において習慣化する。

 

MFTの対象者に年齢に制限はなく、子どもから高齢者まで行う事ができます♪
プログラムは様々であり、口の状態によってトレーニングの内容は異なりますが、主に下記のことが行われます。

◇口の周りの筋肉のバランスを整える訓練
◇噛むこと(咀嚼)や飲み込む(嚥下)の訓練
◇話し方の訓練
◇舌や唇が正しい位置を保つ訓練
◇習慣化訓練

 

口腔習癖があると矯正治療が順調に進まなかったり、治療後の後戻りが起こります(>_<)

MFTにより口腔習癖の改善されることで、歯並びの乱れの予防だけでなく、
★むし歯や歯周病の予防
★食べ方や話し方の改善
などにも効果があります\(^o^)/

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 DH作野

 

会社近く日本橋 見えない裏側矯正 最新インコグニート 矯正専門 「日本橋人形町ジェム矯正歯科」 夜9時まで診療 人形町駅

日本橋人形町ジェム矯正歯科