〇〇の秋 ~見えない裏側矯正 東京~

投稿日:2013.9.2 | カテゴリー:スタッフ日記

こんにちは。gem矯正歯科の作野です。

 

 

9月になりました。まだしばらく暑い日もあるようですが、これからだんだん涼しくなり、太陽が沈むのが早くなって暗くなるのも早くなっていきます。

 

秋の出番ですね。秋といえば、芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋と色々な〇〇な秋がありますよね。そもそもなぜ秋なのかというと、秋は気候が穏やかになり過ごしやすく、五穀や果実が実り、そして夜長となり集中した創造時間がとれるためだそうです。また、「秋」という言葉には「大切な時」「まさにその時」という意味があり、これを季節の「秋」をかけているそうです。

みなさんにとって秋は、何の秋ですか?私は季節関係なくいつでも食欲の秋なのですが、、、(笑)今年は、本を読みたいと思っています!そうです。私の今年の秋は、読書の秋です。約2ヶ月前にシェイクスピアを買ったのですが、まだ10p程しか読んでいない状況、、、。毎日持ち歩いてはいるのですが、ただただ持っているだけで全く読んでいません^^;なので、読書の秋ということもあり、今年の秋中に読み切ろうと思います!私は、本を読むのがとっても遅く文章の理解力も悪いので、読み終わるのに時間がかかると思いますが、11月までには読めればいいなと思っています。

 

他にも秋いえば、行楽シーズンですよね。連休を利用して旅行に行く人も多いのではないのでしょうか?紅葉狩り、温泉、ドライブなどなど、、、私は温泉が好きなのでこれから寒くなる季節、温泉なんか最高ですよねー。あそこ行きたいな~あれ食べないな~って色々考えている時間も楽しいですよね。私の場合、行く妄想だけして結局行かないで終わってしまうのがほとんどなんですけど^^;いつか1人旅行とかもしてみたいですね!最近、女1人で海外旅行に行く人が多いっというのを聞いて驚きました!そこまでの勇気はないですが、1人で温泉旅行なんていうのものんびりできていい気がします(^^)いつか1人旅行したいですね♪これも妄想で終わってしまいそうですが、、、(笑)

 

完全に秋トークですが、まだまだ暑い日が続きますので体調管理にはお気をつけください。

 

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

 

大手町 丸の内 大人の見えない裏側矯正専門 インコグニート

目立たない裏側矯正 東京都中央区 gem矯正歯科 茅場町駅1分

ホラー ~見えない裏側矯正 東京~

投稿日:2013.8.28 | カテゴリー:スタッフ日記

こんにちは。gem矯正歯科の作野です。

 

 

8月も今週で終わりです。学生のかたは、夏休みの宿題が最後の追い込みですね。私はいつもラスト1週間が勝負でした、、、(笑)

みなさんは、海、プール、お祭り、花火などの夏の思い出が作れたでしょうか?私は今年の夏、まだ花火を見ていません(>_<)浴衣も着ていません(>_<)花火大会に浴衣を着て出掛けられれば、どちらも達成でき、素敵な夏の思い出となるのですが、まだこれから開催予定の花火大会はありますか^^;?

 

夏っと言って連想するものはたくさんありますよね。先程あげたものの他に、かき氷、スイカ、ひまわり、セミ、、、、そしてホラー。私は、昔から怖がりで、怖い話やホラー映画などは大嫌いでした。そういった特集の番組も見れません。興味本位でみてしまうと、しばらく1人でトイレにいけなくなります。肝試しというものをやる人の気持ちがさっぱり理解できません。そもそも絶対に参加しませんが、もし、参加したらきっと誰よりも早く逃げますね(笑)

ホラー映画も絶対に見れないのですが、何を思ったのか貞子を1度見たことがあり、寝ることすらこわかったです^^;夢に出てくるんじゃないかと思ったり、目をつぶって目を開けたら貞子がいるんじゃないかと思ったり^^;

そんな貞子に先日渋谷に行った際に出会ってしまいました、、、。

 

、、、。こわすぎます(笑)

貞子3D2の公開に先立って、貞子と記念撮影や貞子と握手ができる、というイベントをやっていました。昼間なのでまだいいですが、夜はこわくて近づけないですね。そして、ただでさえ怖い貞子が3Dになっているというのも私には考えられません(@_@;)貞子がスクリーンから飛び出してくるんですよ!?なんと今回の貞子はアプリをダウンロードすると映画に合わせて携帯がなったりするらしく、4Dでも楽しめるとのこと、、、。ホラー好きにはたまらないんでしょうね^^;4Dに少し興味はありますが、、、。

 

こんなホラーが大の苦手な私ですが、お化け屋敷は好きなんです。怖いですが、お化け屋敷は楽しいんですよね(^^)日本1怖いと言われている富士急ハイランドのお化け屋敷にいつか行ってみたいです!!

 

夏の終わりに貞子を見ようと思っている方、見たら是非4Dとは一体どんなものだったのか感想だけ教えてください(笑)

 

 

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH 作野

 

 

会社近く日本橋 見えない裏側矯正 最新インコグニート 矯正専門 「日本橋gem矯正歯科」 夜9時まで診療 日本橋駅 茅場町駅

熱中症に気をつけて下さい ~見えない裏側矯正 東京~

投稿日:2013.8.20 | カテゴリー:スタッフ日記

こんにちは。gem矯正歯科の作野です。

 

 

暑い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか?ここ最近、日中少し外を歩いているだけでクラクラしてきます^^;高知県の四万十市では最高気温41度を記録し、3日連続で40度を超えたそうですね。観測気温が40度ということは体感はもっと高かくなりますよね。気温が40度というのは、想像ができません(>_<)少し熱いお風呂くらいでしょうか?おそろしいです、、、。

 

今まで暑い町といえば埼玉の熊谷や岐阜の多治見というイメージでしたが、四万十市も仲間入りですね。四万十市は四万十川の河口から数十キロ上流の愛媛、高知両県の県境の山に囲まれた場所にあります。3日連続で40 度以上を観測したのは国内で初めてだそうです。

なぜ四万十市の気温がこんなに上昇したのか、、、

日本列島は地表付近から上空1万メートル以上まで、太平洋高気圧とチベット高気圧が重なった背の高い高気圧おおわれていいます。高気圧の中では下向きの空気の流れが生じ、雲の形成を抑えるうえ、下に行くほど空気を圧縮し温度が上がります。さらに太平洋高気圧の配置が、南寄りの風を抑える「鯨の尾型」と呼ばれる形になり、四万十市を含む太平洋側の内陸部に高温を和らげる風が吹き込まず、山に囲まれた場所の空気は滞留気味になって暖められ続けたというのが原因だそうです。

 

熱中症で倒れる方も多く、最近は救急車が走っているのをよく見かける気がします。こまめな水分補給と塩分の補給も忘れないでください。暑さで夏バテし食欲も無くなりがちですが、しっかりと食べて栄養を摂ることも大切ですね。

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

 

大手町 丸の内 大人の見えない裏側矯正専門 インコグニート

目立たない裏側矯正 東京都中央区 gem矯正歯科 茅場町駅1分

歯間ブラシ ~見えない裏側矯正 東京~

投稿日:2013.8.5 | カテゴリー:スタッフ日記

こんにちは。gem矯正歯科の作野です。

 

 

8月になりました。夏本番ですね。みなさんは「夏だな~」っと感じる時はどんな時ですか?色々あると思うのですが、私はやっぱり蝉が鳴いてるのを聞いたときですかね。あの鳴き声を聞くと夏だな~!!っと感じます。10年近く(7年でしたっけ?)土の中で過ごし、外にいるのはたったの1週間。あの声をだすために7年を費やし、全力で鳴く1週間。はかないですね。うるさく感じてしまう蝉の鳴き声ですが、7年の努力と1週間の成果だと思うと、そんなに嫌でもない気がします。

 

 

前回はフロスのお話をしましたが、今回はまた別の道具、歯間ブラシの紹介をしたいと思います。

 

歯と歯の間がひろい方は、フロスよりも歯間ブラシを使用したほうが、効果的に汚れがおとすことができます。歯と歯の間だけでなく、ブリッジと歯肉の間や奥歯の奥側などにも使えます。また、矯正中の方にも歯間ブラシはオススメです。歯ブラシでは磨きにくい装置の周辺や細かいところまで落とすことができます。

しかし使い方を間違うと、汚れを落とせないばかりか歯肉を痛めてしまいます。正しい使い方を身に付けましょう。

 

 

<歯間ブラシの使い方>

 

歯間ブラシにはサイズがあり(SSS、SS、S、M、L)、自分の歯肉の状態や使用したい部分に合ったものを使いましょう。大きいサイズの物を使うと歯肉を傷つけてしまいます。挿入した際に、無理なくスッと入る物にしましょう。最初は1番小さいもの(SSS)から使用し、SSSが入らない場合は、歯間ブラシではなくフロスを使用してください。

 

使用するときは必ず、鏡を見て挿入部分を確認しながら使ってください。持ち方は、鉛筆をもつようにしてもつと挿入しやすいです。

歯肉を傷つけないようゆっくりと挿入し、歯面に沿わせながら前後にゆっくりと動かしてください。奥歯はほっぺた側と舌側からの両方から挿入すると、より汚れを落とすことができます。

使い終わったら、流水下でよくすすぎ風通しのよい所で保管しましょう。歯間ブラシは、毛先が痛んできたりワイヤーが曲がってきたら新しいものに替えましょう。

 

歯間ブラシはサイズ選びに気をつけてください。間違ったサイズの物の使用を続けると歯と歯の間がひろがってしまう場合があります。

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

 

大手町 丸の内 大人の見えない裏側矯正専門 インコグニート

目立たない裏側矯正 東京都中央区 gem矯正歯科 茅場町駅1分

 

 

フロス ~見えない裏側矯正 東京~

投稿日:2013.7.29 | カテゴリー:スタッフ日記

こんにちは。gem矯正歯科の作野です。

 

 

本日はあいにくの雨です。この週末もお天気が悪く隅田川の花火大会が始まって早々に中止になってしまいましたね。雨のタイミングが悪いです、、、。順延もないそうなので、来年までおあずけですね(>_<)

 

 

突然ですが、みなさんは普段の歯磨きで歯ブラシ以外の器具はお使いですか?歯と歯の間は、隙間が狭く歯同士がくっついているので、歯ブラシの毛先が入りづらく、磨き残してしまう部分であり、むし歯になりやすい場所です。このような歯ブラシでは磨けない、歯と歯の間の汚れを落としてくれるのがフロスです。歯ブラシとフロスを併用することで、細かいところまでキレイに食べカスや歯垢を落とすことができます。

 

<フロスの使い方>

フロスは30センチ程切り取ったら、中指に巻き付けます。右手の中指に1巻き、残りを左手の中指に巻き付けます。そして使った部分は右手の中指に巻き取り、新しい部分を用意します。ただしこれは、常に新しい部分を使えるようにするためですので、左右はどちらでも構いません。

巻き付けたら、親指と人差し指でつまみ、フロスを歯と歯の間にゆっくりいれます。この時力を入れすぎると、歯肉を傷つけてしまいますので、ゆっくり前後に動かしながら挿入しましょう。フロスは短く持つと扱いやすいですよ☆

挿入したら歯にしっかり沿わせながら動かしてください。歯肉の中も1~2ミリまでいれて歯肉の中に隠れている歯垢もかきだしましょう。汚れたフロスは巻き取り、1箇所ずつキレイなフロスを入れてくださいね。

装置が付いてる場合でもワイヤーの下からフロスを通すとフロスを使うことができます。

 

現在gem矯正歯科では、歯肉に炎症がある方や磨き残しが見られるかたに、小さいフロスをお渡ししています。

1度使ってみて効果を実感してみてください!その際に使い方の説明もいたしますので、わからないことがあれば聞いて下さいね(^^)

 

また、販売も行っておりますので気になる方はおっしゃってください。

 

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

 

大手町 丸の内 大人の見えない裏側矯正専門 インコグニート

目立たない裏側矯正 東京都中央区 gem矯正歯科 茅場町駅1分