インフルエンザ対策

投稿日:2014.1.30 | カテゴリー:スタッフ日記

こんにちは、gem矯正歯科の白川です!

 

この時期になると必ず流行するもの インフルエンザ(+_+)

今年も感染が広がりつつあるようです・・・。

皆さんはインフルエンザに感染されたことがありますか??

私は恥ずかしいことに、何度もあります(^_^;)

子供の頃は罹らなかったのに、お仕事をするようになってから毎年のように感染していました。

それもそのはず!
今思えば、インフルエンザに罹ってもおかしくない生活環境だったなと・・・

睡眠不足

不規則な生活

偏った食事

ストレス

自分の身体に目を向けてあげていませんでしたね。

高熱や倦怠感、頭痛など本当に苦しいですよね\(~o~)/

お薬が良く効いてくれるとは言え、罹らないのが一番です!

感染力が強いインフルエンザを、家族や職場の方にも広めてしまったら大変です。

自分だけの問題ではないのです!

インフルエンザを予防する有効な方法

①流行前のワクチン接種
インフルエンザワクチンは、感染後に発病する可能性を低減させる効果と、インフルエンザにかかった場合の重症化防止に有効と報告されており、日本でもワクチン接種をする方が増加する傾向にあります。

 

②飛沫感染対策としての咳エチケット
インフルエンザの主な感染経路は咳やくしゃみの際に口から発生される小さな水滴(飛沫)による飛沫感染です。
したがって、飛沫を浴びないようにすればインフルエンザに感染する機会は大きく減少します。
言うことは簡単ですが、特に家族や学校のクラスメート等の親しい関係にあって、日常的に一緒にいる機会が多い者同士での飛沫感染を防ぐことは難しいです。
また、インフルエンザウイルスに感染した場合、感染者全員が高熱や急性呼吸器症状を呈してインフルエンザと診断されるわけではありません。
たとえ感染者であっても、全く症状のない不顕性感染例や、感冒様症状のみでインフルエンザウイルスに感染していることを本人も周囲も気が付かない軽症例も少なくありません。
したがって、インフルエンザの飛沫感染対策としては、普段から皆が咳エチケット

★咳やくしゃみを他の人に向けて発しないこと

★咳やくしゃみが出るときはできるだけマスクをすること

★手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗うこと等)を守ることを心がけてください。
飛沫感染対策ではマスクは重要ですが、感染者がマスクをする方が、感染を抑える効果は高いと言われています。

③外出後の手洗い等
流水・石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、
インフルエンザに限らず接触感染を感染経路とする感染症対策の基本です。
インフルエンザウイルスはアルコールによる消毒でも効果が高いですから、アルコール製剤による手指衛生も効果があります。

 

④適度な湿度の保持
空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。
特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

 

⑤十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。

 

⑥人混みや繁華街への外出を控える
インフルエンザが流行してきたら、特に御高齢の方や基礎疾患のある方、妊婦、疲労気味、
睡眠不足の方は、人混みや繁華街への外出を控えましょう。
やむを得ず外出して人混みに入る可能性がある場合には、
ある程度の飛沫等を防ぐことができる不織布(ふしょくふ)製マスクを着用することは
一つの防御策と考えられます。ただし、人混みに入る時間は極力短くしましょう。

※不織布製マスクとは

不織布とは「織っていない布」という意味です。
繊維あるいは糸等を織ったりせず、熱や化学的な作用によって接着させて布にしたもので、
これを用いたマスクを不織布製マスクと言います。

(厚生労働省 インフルエンザ対策より引用) 

特に咳エチケットは、多くの人に実践してもらいたいですね。

電車に乗っていると、何も気にせずゲホゲホしている方を多く見かけます・・・

そういった方に限ってマスクをしていなかったり・・・

人に向けて発射していたり・・・

電車で感染していること、かなり多いと思います!

満員電車の乾燥している空間はウイルスにとっては、最高の環境ですね。

私の知人で、電車通勤を止めてマイカー通勤にしたところ、風邪をひかなくなった人もいます。

とはいっても、電車に乗らないわけにはいかないので、自分の免疫力を高めましょうヽ(^o^)丿

 

 

免疫力を高める10のポイント

 

 

①栄養バランスの取れた食事をする
 

 

 

②規則正しいリズムで生活する
 

 

 

③しっかり睡眠、充分に休息する
 

 

 

④免疫力を高める成分を積極的に摂取する
 

 

 

⑤腸内環境を整える
 

 

 

⑥いい人間関係を作り、できるだけ人と一緒にいる
 

 

 

⑦適度な緊張感を持って生活する
 

 

 

⑧声を上げて笑う機会を作る
 

 

 

⑨くよくよと悩み続けない
 

 

 

⑩自分の免疫力に自信を持つ
 

 

最後の2つは思わず笑ってしまいました!

確かにストレスをためないこと、大切です(^_^)v

 

 

会社近く日本橋 見えない裏側矯正 最新インコグニート 矯正専門 「日本橋gem矯正歯科」 夜9時まで診療 日本橋駅 茅場町駅