歯ごたえ・歯ざわり 

投稿日:2022.3.7 | カテゴリー:ジェムブログ, スタッフ日記

こんにちは。 ジェム矯正歯科 受付の齋藤です🌼

 

あっという間に3月ですね。

来月にはめでたい新1年生・新社会人と新たにスタートする人が多いのではないでしょうか。

また、新しい人を迎え入れる環境を必死に整えている人も多いことだと思います。

 

まだ桜は街中で見かけませんが、徐々にニュースで開花!と素敵な映像が流れそうですね🌸

 

気持ちのいい春の日差しがもう目の前です‼

 

私はこの肌寒い季節が、今度は名残惜しく感じるような気がしてきました。

この少し冷たい風をマフラーから顔を出して、今のうちに感じておこうと思います😊

 

さて、本日は「歯ごたえ・歯ざわり」についてお話します★

 

 

「歯ごたえがしっかりとあって、、、、!」

「歯ごたえがとてもいい食材で、、、、」

 

などなどテレビのタレントさん方がよく食レポでおっしゃっていますよね。

 

 

食事を楽しむための【味】は【味覚】という感覚からきています。

味覚は«舌»が感じ取っているのは皆さんご存知ですよね。

 

甘味、塩味、旨味、酸味、苦味 の5種類があります。

ですが、食事を楽しむにはほかにも機能があるのです。

 

それが  【歯】  です。

 

歯ごたえや歯ざわりのないペースト状の食べ物は、

人間が食べた気がしなく、満足感が欠けてしまうそうです。

 

うどんなどの麺類はこの歯ごたえがしっかりあるからこそ、麺の美味しさを味わえているのだと思います。

 

歯ごたえ、歯ざわりは「歯の感覚」と「咀嚼筋の感覚」から成り立っていると言われています。

 

歯に食べ物が当たった!と歯の神経が感じ取り、咀嚼の筋肉がこれを知覚します。そして、脳に情報が送られ、この食べ物はこしがある!と判断されるそうです。

 

これらは皆様の持っている歯が起こす機能であり、

入れ歯などは歯肉がこの機能を感じ取ってくれるそうですが、通常の歯よりも非常に鈍くなってしまうそうです。

 

ご自身の歯を大事にすることは、日々必ず摂取する食事の質をも変えているということです。

 

結論としては、歯の健康はとても大事であるということです!

 

歯の健康を考え、毎日の歯磨きをしっかり行いましょう😊