ほうれい線 歯科矯正とほうれい線の関係 原因
お久しぶりです。以前、裏側矯正についての日記を書かせて頂いてた木村です。今回お話するテーマは「ほうれい線」についてです。皆さんのなかにももしかしたら耳にしたことがあるかもしれないこの2つの単語の関係ですが実は歯科矯正とほうれい線は関係があるのです。
とはいっても全員に該当するわけではなく歯科矯正で治療される方の何人かの話です。
ではどういった人がほうれい線が出やすい該当者になってくるのかを箇条書きで説明していきたいと思います。
・歯科矯正をすると元々、歯と歯茎で支えられている唇の上に矯正器具をつけるので通常の人よりも唇が盛り上がっているように見えるかと思います。また歯科矯正は長期間の治療の上、矯正器具を四六時中、装着したままになるので皮膚の形も変わってほうれい線になってしまうケース。ですがこれは本当に個人差があって同じ状況で歯科矯正をしていても変わらない方は本当に変わらないです。
・歯科矯正を始めるにあたり人によっては抜歯が必要になってくる方もいます。抜歯が必要な方の場合、抜歯後その隙間を器具で埋めていくため歯並びの幅が狭まって頬を支えていた歯が動くため頬の皮膚がたるんでしまい、それがやがてほうれい線になっていくケース。
・矯正期間中、人によっては食べにくさからあまり食が進まなくなり噛むことが以前よりも減ることによって口周りの筋肉が衰えてそれがほうれい線へと変わっていくケース。
・長期間の歯科矯正治療のためを自然に加齢が進み歯科矯正をやりながら徐々にほうれい線が出来始めることで歯科矯正の影響だと思ってしまうケース。始める年齢が遅い方は特にこの傾向が多かったりもします。
結果的にいうと歯科矯正が原因である場合でのほうれい線ももちろん否定できませんが絶対的ではないとうことを忘れないで頂きたいです。歯科矯正=ほうれい線ができる、あるいは濃くなると思いの方で歯科矯正を諦めてしまう方も稀にいらっしゃるようですがほうれい線も皮膚のたるみや加齢とともに逆らえないものでもあるので、逆を言えばケア次第でいくらでも改善もできるということです。
ちなみに今回挙げた歯科矯正とほうれい線の関係ですがここに記載したのはどれも絶対ではなくあくまでいろいろな視点からみて考え起こり得る原因ということです。
次回は早速そのほうれい線の改善策、ケアについていくつかご紹介していきたいと思います。