ジェムNEWS 2025年6月号
ジェムNEWS 2025年6月号 №111
発行:日本橋人形町ジェム矯正歯科 DH須田
治療お疲れさまです✨
ジメジメしたお天気が続きますが、みなさまいかがお過ごしですか?
少しでも気分が晴れるような、そんな毎日になりますように!🐰❤
~今月のTOPIC~粘液嚢胞~
唇の裏に、いつの間にかぷくっとふくらみが…そんな経験ありませんか?
それ、実は“粘液嚢胞”かもしれません!
🦷粘液嚢胞とは
粘液嚢胞とは、唾液腺から出るはずの唾液がうまく排出されずに溜まって
できるふくらみのことです。よく見られるのは唇の内側や舌の裏で
透明~青っぽいぷくっとした膨らみとして現れます。
🦷粘液嚢胞ができる原因
うっかり唇を噛んでしまったり、何度も同じ場所に刺激が加わることが原因です。
刺激によって唾液の通り道が傷ついたり詰まったりして、
唾液が皮膚の下に漏れ出し袋状に溜まってしまいます。
🦷粘液嚢胞ができてしまったら…
通常は痛みも少なく、気づいたらできていたということも多いですが、
大きくなると気になったり、話しづらさ・食べづらさの原因になることもあります。
自然に治ることもありますが、繰り返したり長く残ることもあるため、
気になる場合は一般歯科での診察をおすすめします!
‐日曜診療のご案内‐
7月13日・8月10日・9月21日
9:30~13:00